型抜きピザで失敗しない、たった2つのコツ

最高に旨いピザが食べたい! ってんなら今すぐ化粧を始めて、プロの作るピザを食べに行く準備を…
違う。テーブルのテーマに合わせたり、食べる人が喜びそうなカタチのピザを作ることって、旨さとは別な何かが一味プラスされる型抜きピザ 作りは実に楽しいのです❤︎
型抜きピザ、作り方のポイント
型抜きピザなんてクッキー型で抜くだけでしょ? と思うでしょうがソレで私は失敗。どうすればよかったかというと…
大きめなクッキー型を用意
まず。型抜きピザを作るなら大きめなクッキー型を準備してほしい。「大きなクッキー型」とは、そうだな… 餃子の皮の面積以上のサイズ感、かな。
我が記念すべき1st型抜きピザには、大きめジンジャーガールのクッキー型を選んでみた。これはうちの店ん中でもトップクラスにビッグな型…
大きめなクッキー型の何が良いかといえば、ピザソースを塗る部分が増える=美味しさが増えること。
は? そんなつまらないことで? と思われるなら小さいのでもいいけど… 型抜きがムズいし、食べ応えなくて寂しいし、カナッペ的な何かと間違えられる可能性がある。
あ、あと。小麦粉で捏ねた生地はグルテンで縮みやすいし、焼いたら少し膨らむので、細かな凹凸やクビレのある形は難しくて根性を要する。
チーズは控えめ、そして後乗せ
やらしい話、子供のとき我慢したコト(欲望)を大人になってカネで解決してしまうことは誰にでもあるだろう。食べたかったものを吐くほど食べるとか、憧れのコレクションをコンプリするとか…
ピザの場合は、チーズは絶対に山盛り! 乗るだけ乗っけてやるっ!!! 美味しくなるなら金に糸目はつけない、だって大人だもん。
ジンジャーガールのシャツを、シュレッドチーズを白Tっぽく…
スカート部分にはオリーブの輪切りを並べる、←こういうのは地味に神経すり減らす作業だが、他の子のトッピングもデザインを変えて…
靴のようにオリーブを配置し、サングラス風に頭に乗せるあたりに、私の溢れるセンスがダダ漏れだな… と自惚れながらオーブンでへ。
こんがり焼き色をつけたら美味しそうに見えるかな? とワクワクしてたけど仕上がりはこのザマよ…
トップスのチーズシャツはボディのシルエットを覆い隠す着膨れ感… これじゃぁ型抜きした意味がないじゃんか! 怒
こういう失敗をしないためには、チーズはほどほど→ 7〜8割り焼いてからチーズを後で乗せることをお薦めしたい。
後日、恐竜の足のクッキー型で作ったピザで説明すると、ピザソースと具をのせたこの状態でオーブンへ入れる。
恐竜っぽく生地に着色してるから緑なんだけど、生地の色づけ方法はこちらをcheckしてみて。
8割焼けたらオーブンから取り出す(=最後のチーズを乗せる前)、で、ご覧の通り…
焼くと部分的に生地が膨らみ、乗せた具が弾き落とされるなんざ想定の範囲内。チーズを乗せる直前、何ごともなかったように生地上に戻して…
チーズにおける大人の経済力はひた隠して少なめ、寂しい気持ちを押し殺してオーブンへ戻す。
クッキー型の大きさ、チーズの量とタイミング。←この2つさえ間違えなければ美人な型抜きピザが作れるので、パーティー料理の1品候補にPICK UPして頂けたら、と。
心配だった問題点と、その解決法
余談というかちなみにというか… 型抜きピザ作りに一歩踏み出せなかった過去の自分を思い出して、問題点も書いておこう。
型抜きで余った生地をどうするか問題
「生地を型で抜く」という行為の一番の抵抗感は「余った生地」が勿体ないこと。冷凍パイ生地を型抜くとか、サンドイッチに食パンを型抜くって… 無駄が出るのでは?と心配になる。
が、ピザ生地の場合、型抜き後の生地は再度まるめて、15分ほど置けば(=ベンチタイム)伸ばして再利用可。最初より縮みやすいが残さず使いきれるので心配ご無用!
型抜き後の余りを再利用する(=ベンチタイムの)時間がないなら、1つに丸めた生地を平たくして冷凍しておく。方法はこちらのサイトが参考になるはず。
イースト発酵は不要なのか問題
レシピを探すとき2種類あって困った。最初のジンジャーガールには発酵生地を使用した。発酵したピザ生地はモチっと感がありパンのような食感に近い。
逆に、発酵させない生地はパリッとしたクリスピー感がでる。恐竜の足ピザのときは発酵をさせず、薄く焼いたのでカリッとした食感…
このサイトに2種類のレシピがリンクされているのでご参考に。
ホームベーカリーは必要なのか問題
ホームベーカリー(HB)付属のレシピに「ピザ」という機能はあるけど、HBじゃないと作れないワケではないらしい。
手でこねれば作れる、っていうならやったるで!と準備を始めたくせに、直前になって面倒くさくてキッチンエイド(KA)でズルしてしまった。もしKAをお持ちならレシピはこちらを参考に。
キッチンエイドには力仕事を代わってもらっただけなので、グルングルンと生地を混ぜてるだけです。
生地がまとまったら暖かな場所で発酵させる。寒い時期なので床暖房の上に放置してみたが…
レシピ通り1〜2時間放置しただけで、こんな感じに。わーい、増えた、増えたっ♪
ピザ生地が伸ばしづらいなら「ピザ生地ローラー」を
あとは出来上がった生地はのばして、型抜きをすするだけ。
生地は伸ばしても縮こまって伸ばすのが大変なら「ピザ生地ローラー」を試して欲しい。使用感は動画をとったのでみてみて…
ピザソースが今すぐ無い問題
常備されてたらブラボー、しかし手持ちがなくともケチャップさえあればピザソースは簡単に代用品が作れる。
ケチャップとマヨネーズ、そこに砂糖を少しだけ混ぜるだけ。レシピはこちらを参考にして頂き… もしあればタイムやローズマリーなどの乾燥スパイスを少し混ぜると、ワンランク上がる。
普通の丸いピザならデリバリしてもいいし、レストランへ食べにも行けるけど…
何かのテーマにあったカタチの型抜きピザはどこにも売ってない。売ってないから作りがいがある。小さめだから飲み会のおつまみにしてもいいし…
ま、試してみて欲しい。型抜きピザ、なかなか面白いよ!
完