肉に美味しそうな焼き目をつける「グリルプレス」と、「ステーキ温度計」

調理器具
NUT2decoで販売してる道具がよく登場するので、海外料理番組は「マーサスチュワート」「ジェイミーオリバー」あとは「レイチェルクー」あたりを定番録画している。
先日、マーサスチュワートの料理教室を見ていたら、アルミホイルに巻いたレンガを鶏肉にのせて、チキンに焼き色をつけていた。 レンガ? 無いなぁ…
でも、そーいや「グリルプレス」があったわ!
NUT2decoでは2014年からグリルプレスを販売してて…
最初は、海外の朝食でよくでてくるカリッカリのベーコンを作るとき、フライパンに強く押し続けられる「重り」と聞いて、使ってみた。
が、やってみて気づいたが、私はカリッカリより、少し柔らかさの残るベーコンが好きなようで…
それからは、豆腐の水分を出したいときや、お菓子作りの成形で重いものが必要になったとき引っぱりだして使っていた。
グリルプレスで代用してみたら、あらま!