チョコ型で作ったモールドバターは冷凍可能 How to Mold Butter

せっかく新鮮なディルがあるので…
バターに混ぜて冷凍すれば長持ちするかも❤︎という下心で、モールドバターを作ったので、制作過程をご覧あれ。
香草バターを作る
ディルを細かく切る。香りが強めな香草系はメッザルーナを使うことが多いけど…
ディルって細くて柔らかいから、ハサミでちょきちょきするのも良いかも。
そして、最近愛用のマイクロプレインでレモンを削る…
キャメロンディアスもコレは最高だって言ってたねッ♪
軽く塩をして、バターとしっかり混ぜ合わせれば完成。
味見にトーストを焼いて、のせて… うん、間違いない。うまいっ!!!
これにスモークサーモンもいいけど、チーズとシンプルに合わせるのも好きなの… はぁ❤︎
型抜き「モールドバター」作り方
型抜きをするとき、一番大事なのは「バターの種類=柔らかさ」かもしれない。グラスフェッドバターを使ったら柔らかすぎて抜けなかった。
ケーキマーガリンも柔らか過ぎるので、製菓用のバターを使うと今のところ失敗しないでいる。
キレイに洗浄した葉っぱのチョコ型に、パレットナイフでバターを擦り切るように詰める。
しっかり詰めたら、冷凍庫へ1〜2時間入れる。
冷凍庫から取り出したばかりのバターは硬くなっているので…
凹みの脇に空気がはいるように型を歪ませ、凸側からコンコンと叩くとポロッと取り出せるはずだ。
モールドバターの使い方
ディルを使ったモールドバターだから、ムニエルにのせても良き❤︎
カタチのバターがのってるだけで楽しいけど、熱々の上に直乗せだと溶けるから…
カットレモンの上に置いてあげると、よろしくてよっ!
ムニエルを作る
表面の水分をキッチンペーパーでとったら、塩胡椒を両面に軽く…
小麦粉(私はお菓子作りで使ってる強力粉でやっちゃった)も両面にふって…
フライパンで焼くのに普段はオリーブオイルなんだけど…
型抜きに余ったバターで
残ったフレーバーバターをクッキングペーパーでキャンディ包みにしておいたので、贅沢に使ってやるのさっ!
と、ディルバター成金はすぐ贅沢こいて、こんなことをしがちだけど…
熱いフライパンに入れちゃダメなの。だって、お魚入れたらすぐに…
バターが焦げだしちゃうだもの。泣
こんなピンチになっても慌てず(や、少し慌てて&急いで)表面だけ色づけたら速攻で火を止めて、蓋をして…
蒸すというか… 予熱で調理すると魚が硬くならなかった。←これでリカバーできてたから大丈夫だと思うよ。
モールドバターの盛り付け
本当はクリーミーなマッシュポテトかなにかを敷いた上にのせたらいいんだと思うけど、今回はシンプルに皿へのせて…
バターが溶けないよう、スライスしたレモンを重ねる。
輪っかだと大きい気がするので、半分にカット…
そこへ、型抜きしたディルバターをのせる。
おっと… レモンをのせるまえに、お魚を焼いたときのバターを少しかけておくべきだった(やり直した)。
ムニエルが温かいうちにのせれば、バターが柔らかくなって、数分後には食べ頃になる。(=早くのせすぎると、サーブする前に溶けだすので注意)
冷凍しておいたディルバターだけど、レモンの皮の風味がして美味しい… もっと多めにしたければ、少し大きめのチョコ型を選ぶと良さそう…
以前、少し深めなチョウチョのチョコ型で作ったけど、これも可愛かったよ。
ディルの代わりに別な香草を使ってもいいし、ムニエルじゃなくて魚介やお肉に合わせても美味しいし、パンに添えてもいい。
冷凍庫で1〜2週間保存OK
型抜きしたディルバターは冷凍庫で1〜2週間保管できるので、作ったら密閉容器に入れておくと使いやすくて良いと思う。
ちなみに上写真右側は、イースターでも使えそうかな?とタマゴ型にしてみたけど、ちょっとわかりづらかった…
凹凸があってわかりやすいシェイプのチョコ型のほうが、食べる人にもわかりやすくて良いのかも。